(9/28、9/11 在店日追記あり)秋の生き物観察会(てんらんかい)
みなさま、毎日お暑うございます。お元気でお過ごしでしょうか。
新年のご挨拶をしたまま全く放置のブログですが、そろそろ次回9月の展示がこちらでご案内ができる段階まで近づいてまいりましたので、重い腰を上げて記事を書かせていただいております。
こう暑いと生きていくだけで精一杯で、ガラス仕事なんかやっていられない感じの野村です。
この暑さの中でガラス仕事に集中しだすと、ちょっと命の危険さえ感じるところがあり、、、。
エアコン全開で保冷マグに入れたスポーツドリンクを傍らに首からタオルをぶら下げて仕事に挑んでおりますが、バーナーワークは換気必須で冷えた空気はすぐに排出、バーナーの熱、熱されたガラスからの輻射熱、徐冷用の電気炉からの熱に当てられ、脳の活動?判断力とかそういったものがいろいろおかしくなってきて、いつもなら集中して一気に仕上げまで進めるところをやむにやまれず途中で休みを入れながらの制作になってしまっております。
もうちょっと前ならもう少し無理がきいたように思うのですが、年々無理がきかなくなってきているようで。
もう若くないので無理はせず、ゆっくりペースで制作進めてまいります。
来年からは夏は制作をお休みできるようにスケジュール組みたいなぁ、というか、そうしないとほんと危ないんじゃないかと思う今年の夏です。そうそう、来年はテレビでオリンピック三昧を決め込みたいですねー。
さてさて、来年お話はさておき、本題の9月の展示のご案内です。
前回展示でお会いしたお客さま、またこのブログをご覧の皆さまには、次回展示はirodoriya.様での個展、とお伝えしておりましたが、ちょっと予定が変わり、irodoriya.様での2人展と相成りました。
今回ご一緒させていただくのは「みんこの生き物図鑑」の三田民子さんです。
ちょっと変わった面白い生き物をモチーフに、ブローチやパスケース、キーケースなどをチクチク縫い縫い制作されています。
私は最初ゆりの木さんでみんこさんの作品に出合ったのですが、もうその動物のセレクションとかその特徴の捉え具合とかがツボで。
もーういろいろ買い込んでしまいましたよ。
そして使える!
ただ飾るしかない私の作品と違って、かわいい生き物たちが使えるんです。
しかも使いやすい!
野村の作品を面白いと感じてくださる方の多くはきっとみんこさんの作品にも惹かれることと思います。
みんこさんと野村の作るモチーフがいくつかかぶっていたりしますので、それぞれ見比べていただくのも楽しいかと思います。
9月はぜひぜひiridoriya.さまにお運びくださいませ。
秋の生き物観察会(てんらんかい)
2019年 9月21日(土)〜29日(日)
13:00〜19:00
(25・26日定休 初日14:30開店、最終日17:00閉店)
@irodiriya. (HP)←詳しいアクセスなどはこちら (blog)←お店の最新情報はこちら
*野村の在店予定はまた近くなりましたらこのブログでお知らせいたします。
→ (9/11追記)野村の在店予定は下記のとおりです
・9月21日(土)14:00頃~19:00
・9月22日(日)13:00~19:00
・9月29日(日)13:00~17:00
(もしかしたら28日(土)も在店するかもしれません。→在店します!)
よろしくお願いいたします!